★【 カラーミーショップ 】なら売上倍増!★
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!

産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!
産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
2009年12月31日
2010年はコレ!

なんだ。
この手帳は!
開くと茨城県民の歌が(笑)
緑だったので、衝動買いしました。
→茨城県民手帳
発行
茨城県統計協会、茨城県企画部統計課
とりあえず、買っちゃったからには、
2010年のスケジュールはこれで管理します。
Posted by トライバック at
01:41
│Comments(0)
2009年12月30日
土浦一高の逆襲!?1月2日にてらすや集合ーー!
土浦一高の卒業生は、そうとうすごい人ぞろいに違いない!
~人脈の金鉱を掘り当てて、茨城に恵みの雨を降らせ大作戦~
という企画を考えました。
要は、普段あまり接点のない「土浦一高の違う世代の方」との接点を作るべく企画しました。企画運営の中心は土浦一高卒の筑波大学の学生メンバーで、やっていこうと思います。
とりあえず、自分のこのブログに最新情報を載せていきます。
トライバック~無知の血を流すのはもうやめよう~
http://tryback.tsukuba.ch/
↑
トライバックとWeb検索すると出てきます
(携帯でも見れます!)
◆開催概要
・企画名 「いちこうつながり大作戦 in 地球食堂(仮)」
・日時 2010年1月2日(土)12:00‐24:00
・会場 「地球食堂てらすや」茨城県土浦市大和町4-15マイアミビル2F
お店HP http://heartland.geocities.jp/terra_earth_yh/
・アクセス 土浦駅徒歩3分です。
http://heartland.geocities.jp/terra_earth_yh/access.html
・参加費 無料 (基本何か注文してください。緑提灯の良いお店です。)
・発起人 筑波大学 医学 忽那一平
・協力 「地球食堂てらすや」さん
◆開催経緯
土浦一高の卒業生は素晴らしい道に進んでいる方々で溢れており、人脈の金鉱とも呼べるものだと思います。しかしながら、現状では先輩後輩同士の繋がりはほとんどないのが現状です。
一方、土浦・茨城の現状はとてもおさむい状況です。茨城の財政赤字は膨らむ一方ですが、夢はしぼんでいくばかりです。そこで今回は、土浦一高卒業生が出会い交流し、地元の土浦・茨城を活性化していくためのきっかけとなる場所を作り出します。
◆企画の目的
1.土浦一高卒業生の異世代交流の機会を提供する。
2.今後も続いていく仕組み・組織を作る。
◆プログラム概要(予定)
12:00~24:00 随時、各種交流企画&プレゼンタイム&パフォーマンス
◆◆この文章を見た皆様へのお願い◆◆
名刺を置いていくだけでも構いません。手つかずの人脈を活かすためには、みなさんの小さな協力がたくさん必要です。また、1人でもぷらっと来ていただいても構いませんが、ぜひ周囲の友人などにもご連絡いただき、都合を見つけて足をお運びください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
半日間「地球食堂てらすや」で、みなさまに逢えることを楽しみ待っております。
また、当日都合が悪いが、知らせたいことがある・興味があるという方は、事前に連絡頂くか、スカイプなどでお話しするなど対応したいと思います。
どうぞ気軽にご連絡ください。
◇文責・お問い合わせ
筑波大学 忽那(くつな):
1982年生まれ(01年卒) 土浦一高硬式野球部所属
℡090-1806-3172
メール ichironirotaro☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
Skype ID ichironirotaro
mixi ネーム くつ ない

土浦一高卒業生で、興味がある方でmixiをやられている方はぜひ以下のアドレスにもコメントください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49068154&comment_count=3&comm_id=5839
PCとプロジェクターは用意できました。
~人脈の金鉱を掘り当てて、茨城に恵みの雨を降らせ大作戦~
という企画を考えました。
要は、普段あまり接点のない「土浦一高の違う世代の方」との接点を作るべく企画しました。企画運営の中心は土浦一高卒の筑波大学の学生メンバーで、やっていこうと思います。
とりあえず、自分のこのブログに最新情報を載せていきます。
トライバック~無知の血を流すのはもうやめよう~
http://tryback.tsukuba.ch/
↑
トライバックとWeb検索すると出てきます
(携帯でも見れます!)
◆開催概要
・企画名 「いちこうつながり大作戦 in 地球食堂(仮)」
・日時 2010年1月2日(土)12:00‐24:00
・会場 「地球食堂てらすや」茨城県土浦市大和町4-15マイアミビル2F
お店HP http://heartland.geocities.jp/terra_earth_yh/
・アクセス 土浦駅徒歩3分です。
http://heartland.geocities.jp/terra_earth_yh/access.html
・参加費 無料 (基本何か注文してください。緑提灯の良いお店です。)
・発起人 筑波大学 医学 忽那一平
・協力 「地球食堂てらすや」さん
◆開催経緯
土浦一高の卒業生は素晴らしい道に進んでいる方々で溢れており、人脈の金鉱とも呼べるものだと思います。しかしながら、現状では先輩後輩同士の繋がりはほとんどないのが現状です。
一方、土浦・茨城の現状はとてもおさむい状況です。茨城の財政赤字は膨らむ一方ですが、夢はしぼんでいくばかりです。そこで今回は、土浦一高卒業生が出会い交流し、地元の土浦・茨城を活性化していくためのきっかけとなる場所を作り出します。
◆企画の目的
1.土浦一高卒業生の異世代交流の機会を提供する。
2.今後も続いていく仕組み・組織を作る。
◆プログラム概要(予定)
12:00~24:00 随時、各種交流企画&プレゼンタイム&パフォーマンス
◆◆この文章を見た皆様へのお願い◆◆
名刺を置いていくだけでも構いません。手つかずの人脈を活かすためには、みなさんの小さな協力がたくさん必要です。また、1人でもぷらっと来ていただいても構いませんが、ぜひ周囲の友人などにもご連絡いただき、都合を見つけて足をお運びください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
半日間「地球食堂てらすや」で、みなさまに逢えることを楽しみ待っております。
また、当日都合が悪いが、知らせたいことがある・興味があるという方は、事前に連絡頂くか、スカイプなどでお話しするなど対応したいと思います。
どうぞ気軽にご連絡ください。
◇文責・お問い合わせ
筑波大学 忽那(くつな):
1982年生まれ(01年卒) 土浦一高硬式野球部所属
℡090-1806-3172
メール ichironirotaro☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
Skype ID ichironirotaro
mixi ネーム くつ ない
土浦一高卒業生で、興味がある方でmixiをやられている方はぜひ以下のアドレスにもコメントください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=49068154&comment_count=3&comm_id=5839
PCとプロジェクターは用意できました。
2009年12月25日
2009年12月23日
議論してます。

ファッションについて、寝る間を惜しんで議論中。
夜が明けてまた小さな庶民。
トライバック ドラムス
927
Posted by トライバック at
04:31
│Comments(0)
2009年12月16日
2009年12月03日
フットサルー

みなさんこんばんはー。
実は今日、寮の抽選に落ちて、テンション下がり気味だった、、
支部長でーす。
案の定写真撮り忘れたので、
本日の写真は、うちのジグソーパズルです♪
よく見ると、回り一周出来上がってることが分かりますね笑。
来週もお楽しみにd(゜ワ゜)
フットサルは、いつもどおり楽しかったということなのですが、
みなさんからのコメントが欲しいなーと言った感じの今日この頃です。
んー、
見たらコメントしてくださいね〜。
2009年12月03日
医療に花を咲かせよう!医っQ2 12/5はSPイベント
トライバック ドラムス 927です。
自分のサークルの一大企画を宣伝させて頂きます。
これがやりたかったから、今年の初めのライブに出ました!
ぜひご参加ください。
本気で日本の医療を救う医っQ2が迫ってきました。

キーワードは今年も「医療×アート」で「アクション」です。
「筑波大学で日本の医療にアクション3.2.1.Q 2」
略称「医っQ2」
・日時 2009年12月5~6日(土・日)
・会場 筑波大学 春日キャンパス(旧図書館情報大学) 宿泊は学内合宿所
・参加者対象 学生・一般
(宿泊 男30名 女 30名 先着順)、
・参加費 無料 宿泊費500円
・主催 筑波大学 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・茨城県ご近所の底力 さきがけモデル育成事業 対象企画
・協力 茨城県保険医協会、Tomorrow Doctors(ともどく)、中華料理屋 北方園、筑波大学附属病院リニューアルチーム・アスパラガス、REn-COn(茨城県立医療大学)、韓国料理屋 高麗、財団法人 研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS)、超次元空間情報技術株式会社、春日整骨院、株式会社シンプルウェイ、東京糸井重里事務所などなど(順次拡大中)
<プログラム詳細>
12月5日(土)
11:00 開会
11:30~13:00 本田美和子医師講演会
13:30~ 学生発表 「茨城の医療の現状」
15:00~ 分科会①
◆医療×環境
◆医療×農業
◆医療×アート
16:30~ 分科会②
◆平和~ピーステスト~
◆変わる臓器移植
◆ピアエデュケーション
19:00~ 中華料理屋 交流会
21:00~ 合宿所移動 宿泊 (YOSAKOIソーラン)
12月6日(日)
医療を救うプロジェクトごとに活動
ムービー・グッズ作成、グッズ作成などなど
15:00 各プロジェクト宣言
希望者 夜のお祭り参加
*************
本田美和子先生は、コピーライター糸井重里さんと共同で、
母子手帳の大人版 『ほぼ日の健康手帳』を作られた方です。
「ほぼ日の健康手帳」

http://www.1101.com/deardoctors/index.html
現在、市民参加型の医療を救うアクションについて、
市議会議員の方や映画監督の方と語ってもらうよう調整中です。
普通の医療系のイベントとは一味違う
楽しいイベント、医っQ2にぜひご参加ください。
最新情報・申し込みはこちら↓
http://medicalaction.tsukuba.ch/
《「医療を救う」と検索すると出ます!》
医っQ参加希望の方はこちら↓
http://form1.fc2.com/form/?id=476592 続きを読む
自分のサークルの一大企画を宣伝させて頂きます。
これがやりたかったから、今年の初めのライブに出ました!
ぜひご参加ください。
本気で日本の医療を救う医っQ2が迫ってきました。

キーワードは今年も「医療×アート」で「アクション」です。
「筑波大学で日本の医療にアクション3.2.1.Q 2」
略称「医っQ2」
・日時 2009年12月5~6日(土・日)
・会場 筑波大学 春日キャンパス(旧図書館情報大学) 宿泊は学内合宿所
・参加者対象 学生・一般
(宿泊 男30名 女 30名 先着順)、
・参加費 無料 宿泊費500円
・主催 筑波大学 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・茨城県ご近所の底力 さきがけモデル育成事業 対象企画
・協力 茨城県保険医協会、Tomorrow Doctors(ともどく)、中華料理屋 北方園、筑波大学附属病院リニューアルチーム・アスパラガス、REn-COn(茨城県立医療大学)、韓国料理屋 高麗、財団法人 研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS)、超次元空間情報技術株式会社、春日整骨院、株式会社シンプルウェイ、東京糸井重里事務所などなど(順次拡大中)
<プログラム詳細>
12月5日(土)
11:00 開会
11:30~13:00 本田美和子医師講演会
13:30~ 学生発表 「茨城の医療の現状」
15:00~ 分科会①
◆医療×環境
◆医療×農業
◆医療×アート
16:30~ 分科会②
◆平和~ピーステスト~
◆変わる臓器移植
◆ピアエデュケーション
19:00~ 中華料理屋 交流会
21:00~ 合宿所移動 宿泊 (YOSAKOIソーラン)
12月6日(日)
医療を救うプロジェクトごとに活動
ムービー・グッズ作成、グッズ作成などなど
15:00 各プロジェクト宣言
希望者 夜のお祭り参加
*************
本田美和子先生は、コピーライター糸井重里さんと共同で、
母子手帳の大人版 『ほぼ日の健康手帳』を作られた方です。
「ほぼ日の健康手帳」

http://www.1101.com/deardoctors/index.html
現在、市民参加型の医療を救うアクションについて、
市議会議員の方
普通の医療系のイベントとは一味違う
楽しいイベント、医っQ2にぜひご参加ください。
最新情報・申し込みはこちら↓
http://medicalaction.tsukuba.ch/
《「医療を救う」と検索すると出ます!》
医っQ参加希望の方はこちら↓
http://form1.fc2.com/form/?id=476592 続きを読む