★【 カラーミーショップ 】なら売上倍増!★
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!

産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!
産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
2010年08月28日
甲子園に斬桐舞!?
本日、明日と、
まつりつくばで重大発表!?
甲子園の土で汗を流そう!
詳しくは、斬桐舞の舞員が持ってるリーフレットをご覧ください。
トライバック ドラムス
927
Posted by トライバック at
13:28
│Comments(0)
2010年08月16日
織田信長と振り返る岐阜医ゼミ その1

岐阜駅前にキンピカに光る人物!
そう、織田信長さん!
彼は先を見据えて、戦に火縄銃という最先端の道具を導入したり、
革命的なこと、でも本人にとっては当然のことを重ねて
天下統一を成し遂げた武将である。
そんな彼の誕生した地にて、今年の医ゼミは開催された。
その振り返りをしていこうと思う。
感想などありましたら、ぜひどんどんコメントしていってください。
とりあえず、岐阜駅前に信長立っていたということをレポートしました。
みなさんのコメントでこの後の更新があるかどうか?
が決まってきますよ~。
トライバック ドラムス
927
2010年08月14日
甲子園球場より

うーん、やっぱ青春だね。
甲子園!
写真二枚目は、自分が高校野球やってた時の、最期の夏の甲子園の結果です。
茨城県代表は水戸商業高校
ただいま、浜風の涼しいレフトスタンドで、ホームランボールを狙ってます
笑
トライバック ドラムス
927
昔は高校球児
Posted by トライバック at
17:44
│Comments(0)
2010年08月03日
原爆と人間展 @土浦ウララ
土浦駅前のイトーヨーカ堂、ウララビルの5階で、原爆の写真展を8/6までやってます。
そして、本日はピースデーと題する
平和学習イベントをやっています。
午後から、アンゼラスの鐘というアニメ映画上映会、被爆者の語り、土浦市平和使節団である中学生の報告会もあります。
また、映画を見た小学生には、
夏休み宿題お助け塾として、
筑波大学の学生が感想文の作文のお手伝いもしますので、どうぞお子さんを連れて来場ください。
いずれも参加費は無料となっていますので、ぜひ。
詳細は
ニコエコデイコのブログ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/
トライバック ドラムス
927
Posted by トライバック at
10:55
│Comments(0)
2010年08月02日
【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎
賢謙楽学平和支部よりお知らせです。
世界遺産に旅行に行くのと同等以上の価値があるかと思います。
1年に1度ぐらい平和について、学んでみてください。
~~~~~~~
ニコエコデイコ
~ニコニコでエコな日々をいつまでも~
被曝者の語り&映画上映会
8月3日(火)
県南生涯学習センター 多目的ホール
(土浦駅前イトーヨーカドー・ウララ5階)
タイムスケジュール
10:30~ 「アンゼラスの鐘」上映(1回目)
11:50~ 夏休みお助け塾①
映画の感想文を夏休みの宿題にしよう!
大学生がお手伝いします。
13:30~ 被曝者の証言(鈴木 操さん)・朗読
14:20~ 「アンゼラスの鐘」上映(2回目)
土浦市平和使節団(市内中学生)の報告
16:20~ 夏休みお助け塾②
<<同時開催>>
7月31日(土)~8月6日(金) 終日
土浦駅前 県南生涯学習センター
原爆と人間展(原爆写真パネル展)
主催 ニコエコデイコ実行委員会
共催 筑波大学 賢謙楽学
後援 土浦市・土浦市教育委員会・読売新聞水戸支局・朝日新聞水戸支局・
毎日新聞水戸支局・茨城新聞社・常陽新聞社・(財)常陽新聞厚生文化事業団・
茨城放送・いばらきコープ生活共同組合
全プログラム参加無料です。
ぜひご来場ください。
実行委員一同みなさまのご来場を
心よりお待ちしております。
~~~~~~~
個人的には、平和使節団の中学生の報告がしびれます。
去年は3回ぐらい涙を流しました。。。
未来永劫、世界の子どもたちに再び被爆という
惨事を経験させるまいと思わされます。
被爆者の方が存命のうちにぜひ
生の声を聞いておいてください。
参加連絡頂けると助かりますが、
ふらっと来られてもOKです。
よろしくお願いします。
参考)ニコエコデイコ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/
トライバック ドラムス
927

@六ヶ所村原燃PRセンター
世界遺産に旅行に行くのと同等以上の価値があるかと思います。
1年に1度ぐらい平和について、学んでみてください。
~~~~~~~
ニコエコデイコ
~ニコニコでエコな日々をいつまでも~
被曝者の語り&映画上映会
8月3日(火)
県南生涯学習センター 多目的ホール
(土浦駅前イトーヨーカドー・ウララ5階)
タイムスケジュール
10:30~ 「アンゼラスの鐘」上映(1回目)
11:50~ 夏休みお助け塾①
映画の感想文を夏休みの宿題にしよう!
大学生がお手伝いします。
13:30~ 被曝者の証言(鈴木 操さん)・朗読
14:20~ 「アンゼラスの鐘」上映(2回目)
土浦市平和使節団(市内中学生)の報告
16:20~ 夏休みお助け塾②
<<同時開催>>
7月31日(土)~8月6日(金) 終日
土浦駅前 県南生涯学習センター
原爆と人間展(原爆写真パネル展)
主催 ニコエコデイコ実行委員会
共催 筑波大学 賢謙楽学
後援 土浦市・土浦市教育委員会・読売新聞水戸支局・朝日新聞水戸支局・
毎日新聞水戸支局・茨城新聞社・常陽新聞社・(財)常陽新聞厚生文化事業団・
茨城放送・いばらきコープ生活共同組合
全プログラム参加無料です。
ぜひご来場ください。
実行委員一同みなさまのご来場を
心よりお待ちしております。
~~~~~~~
個人的には、平和使節団の中学生の報告がしびれます。
去年は3回ぐらい涙を流しました。。。
未来永劫、世界の子どもたちに再び被爆という
惨事を経験させるまいと思わされます。
被爆者の方が存命のうちにぜひ
生の声を聞いておいてください。
参加連絡頂けると助かりますが、
ふらっと来られてもOKです。
よろしくお願いします。
参考)ニコエコデイコ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/
トライバック ドラムス
927
@六ヶ所村原燃PRセンター