★【 カラーミーショップ 】なら売上倍増!★
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!

産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!
産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
2011年04月22日
罪のない子どもたちを救う投票権
原発事故のことで、一番悲惨なのは子どもたち。
彼ら、彼女らは選択権がない。
どこに産まれるか、どの家庭に産まれるか、どの社会で育つか。。。
何も選べない。
たまたま福島の原発付近に産まれてしまった子どもたちの放射線許容量が、私たちが選んだ、そして作った政権において恣意的に
実質、年間20ミリSvに引き上げられた。
これはドイツにしたら、放射線関係の作業員の成人が守るレベル。
福島の人たちが戦っているようですが、ほとんどメディアは取り上げません。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/56104/32037/67937354
子どもたちを移動させる術がないからだろうか??
今、たまたま原発の近くに産まれた子どもたち、これから産まれてくる子どもたち。
原発、放射線の問題だけではない。
「障害」を持って産まれてきてしまったばかりに、社会から差別される世の中に産まれてきてしまった子どもたち。
先進国中、著しく教育予算が低く、個性を消されていく子どもたち。
簡単に買えるために、タバコ中毒、アルコール依存症になっていく子どもたち。
どれも私たち大人の行動と選択によって、変えられるファクターにより、否応なく被害を受ける子どもたち。
産まれてくる子どもたちのために、何ができるのか?
今のままでいいのか?
僕らの一票は、未来の子どもたちの一票でもある。
現実を嘆く前に、僕らはやれることをやって死んでいこう。
4/26は、チェルノブイリから25年ということで、週末は都内を中心にデモやパレードが多く行われるようです。
参考
http://datugeninfo.web.fc2.com/
このブログを読んで、産まれてくる子どもたちのために、悔いの残らない週末を過ごす、
大人達が一人でも増えてくれれば幸いです。
2011年04月08日
放射能的ファッションチェック!
2011年04月08日
ずっと好きだったんだぜ!
「ずっとウソだったんだぜ!」アーティスト斉藤和義の原発批判ソングがYouTubeに

http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/07/75927.html
サマータイムブルースという、原発いらね~って歌っていた、
RCサクセションの忌野清志郎さんに憧れてか…?
清志郎さんの作品はこのアルバムに入ってます
↓
RCサクセション 'カバーズ'
http://amzn.to/eNMmkj
ap bankでも熱烈にラブコール送っていた、
ミスチル櫻井さんには、先にやってほしかったな~.
「かぞえうた」もいいけどねぇ~。
地震と人災とで、2つの被災者がいるから、
櫻井さん!もう1曲お願いします!!
ロックンロールは生きてますよね??
ほんで、清志郎さんリスペクトしてたアーティストって多いからな、
もう二番煎じでもなんでもいいから、みんなで歌ってほしい!
反原発ソングで注目集める斉藤和義がUstreamでライブ番組。
歌手斉藤和義が8日20時からUstreamで生番組を配信する。
http://j.mp/fV1u0Z #genpatsu
ツイッターではタグも登場しました。
「#zutto_uso_datta」ツイッタータグ最新情報
http://twitter.com/#!/search/%23zutto_uso_datta
これを探ればどこかで歌詞と歌とをチェックできるでしょう。
4月10日には高円寺で大規模デモやるそうです。
http://410nonuke.tumblr.com/
「#410nonuke」ツイッタータグ最新情報
http://twitter.com/search?q=%23410nonuke
日本人、まだ、デモに参加しない気ですか??
ま、これ以外にもいろんなアクションあるみたいだから
自分で調べてアクション起こそう!!
福島で起きた原発事故で、
ドイツで大規模デモがあり、
なぜ日本でないのさ??
ドイツのデモの様子

http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/07/75927.html
サマータイムブルースという、原発いらね~って歌っていた、
RCサクセションの忌野清志郎さんに憧れてか…?
清志郎さんの作品はこのアルバムに入ってます
↓
RCサクセション 'カバーズ'
http://amzn.to/eNMmkj
ap bankでも熱烈にラブコール送っていた、
ミスチル櫻井さんには、先にやってほしかったな~.
「かぞえうた」もいいけどねぇ~。
地震と人災とで、2つの被災者がいるから、
櫻井さん!もう1曲お願いします!!
ロックンロールは生きてますよね??
ほんで、清志郎さんリスペクトしてたアーティストって多いからな、
もう二番煎じでもなんでもいいから、みんなで歌ってほしい!
反原発ソングで注目集める斉藤和義がUstreamでライブ番組。
歌手斉藤和義が8日20時からUstreamで生番組を配信する。
http://j.mp/fV1u0Z #genpatsu
ツイッターではタグも登場しました。
「#zutto_uso_datta」ツイッタータグ最新情報
http://twitter.com/#!/search/%23zutto_uso_datta
これを探ればどこかで歌詞と歌とをチェックできるでしょう。
4月10日には高円寺で大規模デモやるそうです。
http://410nonuke.tumblr.com/
「#410nonuke」ツイッタータグ最新情報
http://twitter.com/search?q=%23410nonuke
日本人、まだ、デモに参加しない気ですか??
ま、これ以外にもいろんなアクションあるみたいだから
自分で調べてアクション起こそう!!
福島で起きた原発事故で、
ドイツで大規模デモがあり、
なぜ日本でないのさ??
ドイツのデモの様子
2011年04月06日
議論はケンカじゃない。んだ、日本人!
トルコの写真(笑)
記事タイトルは、日本人同士の会話ですけど、世界から見たらこうなるんでしょうね。
以下、とある、ブログへのコメント貼り付け。
ーーーーー
講演会での質問のやりとりで、不快に思われたのは残念でしたね。
自分もイベントをやる人間なんですが、質問タイムが自己主張で終わってしまうのは、普通の日本人にとって自分の想いをアウトプットする場所がないからだと思ってます。
ある1点でも、意見が合わない人間とは仲良くできない民族性なんでしょう。
身の周りの友人が、「自分と違う考えを持っていたら嫌だ」→「もうあいつとは仲良くできない」と、
その意見を持った人間を否定してしまう。遠ざけてしまう。
簡単にいうと、欧米での議論がケンカとして捉えられてしまう。
サンデル先生の人気はテレビだからこそ。日本であんな授業やってても、学生はちょっとしか集まらないでしょう。
しかし、それはとても残念なことです。あなたにも当てはまりますが、どこか違うものを持つ人、持つものこそ、自分の中にない発見をもたらします。
前置きが長くなりましたが、いよいよ本題。
実際、自分は原発反対派ですが、この映画はそういう賛成反対論を越えた、日本における民主主義の在り方がテーマになってると思います。
監督とも何度か話していますが、そういうものがこの最新作に込められたものであると思います。
そこで、民主主義の通貨とも言われるほど大事な情報公開の不備、すなわち今の政府、東電に対しての不快感を示していた。
で、実のところ鎌仲監督はヒバクのデータの細かい所は気にしていないのだと思います。専門家でも意見が割れる、というか推察でしかないものをいち映画監督が追いかけてはいないでしょう。
原発はエコで安全で、オールOKの教育を受け続けた人にとってためになるし、疑念を抱く相手の作品だからこそ見るべきだとは思います。
日本中でケンカではなく、議論が起こることを期待しています。
ーーーーーー
この映画って
これ↓
「ミツバチの羽音と地球の回転」
民主主義の映画です!
オススメ。
備えあれば憂いなし。
![]() | 新品価格 |
Posted by トライバック at
00:19
│Comments(2)