★【 カラーミーショップ 】なら売上倍増!★
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!


産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認

mixiチェックボタン登場→mixiチェック

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年08月28日

お助け塾!お助け中@並木公民館



お絵かきのモデルになりポーズをとる、工学システム3年生!

午後は茨城新聞さんの取材もあります。

お母様、午後1時からはお子さんを連れて並木公民館2階会議室に集合してください。

本日は医学生が3人もいますんで、
夏休みの宿題じゃなくても、

受験勉強や健康相談などでも、

やれることはなんでもやりまっす。


詳しくは
ケンガク

http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/

トライバック ドラムス
927
  

Posted by トライバック at 11:45Comments(0)地域の活動

2009年08月28日

本日より4日間夏休み宿題お助け塾!初日は並木公民館



格差が広がり、受けられる教育の格差も叫ばれる中、
参加費無料で指でOK小中高校生の宿題をお手伝いします。

中学・高校時代に大学生と学問について話せていたら…
人生はちょっと変わっていたかも??
っていう経験をしている方、ぜひぜひご協力ください。

◆夏休み宿題お助け塾 開催概要
・日時 2009年8月28日(金)~31日(月) 
 10:00~15:00(12:00~13:00は昼休み)
・会場 つくば市内の公民館  
8/28. 並木公民館 29. 小野川公民館 
30.手代木公民館 31.春日公民館
・参加対象  小中高校生など学生 10~20名 
・参加費 無料 
・主催 筑波大学 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・後援 つくば市教育委員会
・茨城県ご近所の底力さきがけモデル育成事業

◆プログラム概要(予定)
・午前10:00~12:00・午後13:00~15:00
・お楽しみ企画 15:00頃~  大学生夏休み報告会など 
  基本的には食事をしながらお話しようと思います。
◆申し込み・問い合わせ・質問など
電話 090-1806-3172(クツナ)
webkengaku-during2009<☆>yahoo.co.jp
<☆>を@に変えて送ってください
:::::::::::::::::
当日のお助け大学生の人数の確認をしたいので、
お助けできる人は以下のリンク先より入力お願いします。
[PCから]
http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=20a41b610420320e4
[携帯電話から]
http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=20a41b610420320e4
お助けしてくれる先生(大学生)がリンク先からわかります。
いろんなジャンルの人たちが集結してくれる予定です。

お近くの公民館での開催日に遊びに来てください。

詳細は、ケンガクブログへ↓
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
よろしくお願いします。  

Posted by トライバック at 01:17Comments(0)地域の活動

2009年08月21日

本日19時~選挙について不偏不党で話し合い

トライバック ドラムス
927

自分が代表をやっている団体

変えなきゃつくば
http://change.tsukuba.ch/

本日、選挙直前学習会をやります。学習会というか情報交換会かな??

とにかく、気楽に参加してください。

8月21日(金)19:00~21:30頃
@つくば市市民活動センター

衆議院選挙&茨城県知事選公示後、投票日直前カフェ!
一部の候補に誘導することはなく、気軽に話せる場所を提供したいと思いますので、
ぜひみなさんご参加ください。

日に日に思いますが、
勉強し、いろんな人の意見を聞かないとと
今回の選挙は重要な論点が多すぎます!
((+_+))


 ↑ クリックするとダウンロードされます!

もしくはこちらより↓
---------------------------------------------------------------
公開質問状回答pdf(約500KB)ファイルダウンロード
 ↓
http://www.filebank.co.jp/filelink/88dcabd684d1000a44fad4fea1d0cf38
---------------------------------------------------------------

この回答一覧を中心にして、不偏不党でいろんな視点から選挙についてお話します。

お時間ある方はぜひご参加ください!

まだ間に合います!
当日連絡は、090-1806-3172(クツナ)まで。
  

Posted by トライバック at 15:17Comments(0)地域の活動

2009年08月02日

ヒロシマ ナガサキ 本日ピースデー

1945年に戦争が終結し、現在2009年。

自衛隊はどこかの国に「国際貢献」ということで、武装してでかける時代になっています。

今から64年前に何があったのか?実際に被爆した方の生の声も聴ける貴重な機会です。



原爆と人間展が、土浦駅前のイトーヨーカドーの5階
県南生涯学習センターで開催されます。

中でも本日、8月2日はピースデーという特別な1日で、
主なプログラムは以下のようになっています。

8月2日(日)
10:30~アニメ上映 はだしのゲン
11:55~13:30休憩
13:30~朗読
13:40~被爆者の証言
14:20~土浦市平和使節団(中高生)の報告
15:00~うた(終了後休憩)
15:20~アニメ上映 はだしのゲン2

1年に1度ぐらいは平和について学び、真剣に考える時間を持ちましょう。

建物の外は、きらら祭りも開催されております。

祭りに来られた際には、ぜひこちらの原爆と人間展にも足を運んでみてください。

トライバック ドラムス
927  

Posted by トライバック at 01:22Comments(0)地域の活動

2009年07月10日

世界の大仏に相棒誕生!



http://mamasmama.tsukuba.ch/e43278.html

阿見町のアウトレットモールがオープンしたそうです。

ついに、茨城県で最高のデートコースができました!


消費税の5%のうちたしか2%ぐらいは地元の税収になるはずだぜ~!


さあ、東京都民よお金をおいていけ~~~


って車ない、都民はあまりこないか・・・。

阿見町失敗!?


でも大仏は、世界的に有名になりつつあるらしいよ~~






こないだ話したトルコ人が知ってました。

ちなみに、もちろんスラムダンクも知ってました~

あとワンピースも!

トライバック ドラムス
927  

Posted by トライバック at 17:38Comments(1)地域の活動

2009年05月30日

【6/6・7】イラク人医師講演会@筑波大学春日キャンパス講堂



イラク人医師のシャキルさんの講演会があります!

フットサルの運営母体、賢謙楽学の主催ですので
メンバーのみなさんご参加お願いします!



イラク戦争から考えるべき5つのポイント

・アメリカの嘘に対して、国連が機能しなかったがいいのか?

・日本の自衛隊派遣とアメリカ援護→イラク国民はどう思ったか?

・民主主義が正義?独裁国家じゃだめなのか?
フセイン時代のイラクはどうだったのか?


・メディアが報じることのできないイラク戦争
~大量に使われた劣化ウラン弾をどう考えるか?~


・結局は石油資源をめぐる戦いだったのか?


この5つに対して、自分なりの見解がない人はぜひ、
6月6日or7日にシャキルさんの講演会に足を運んでみてください。

◆開催概要
・・・・・・・・・6月6日・・・・・・・・・・・
・日時 2009年6月6日(土) 18:00~20:00
・会場 筑波大学 春日キャンパス 講堂
(旧図書館情報大学、つくば駅から徒歩6分)
 tsukuba_kasuga
・主催 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・協力 国際問題研究会(イイラ) and 募集中
・後援 茨城県原爆被爆者協議会 ラヂオつくば つくば市教育委員会
・・・・・・・・・・・・6月7日・・・・・・・・・・・・・
・日時 2009年6月7日(日) 14:00~16:00
・会場 県南生涯学習センター 多目的ホール
(土浦駅西口イトーヨーカドー5F)
県南生涯学習センター地図
・主催 ニコエコデイコ実行委員会
・協力 茨城県原爆被爆者協議会、憲法九条土浦の会、核戦争を防止し平和を求める茨城医療人の会、賢謙楽学、国際問題研究会
・・・・・・・・・・・6月6・7日共通・・・・・・・・・・・
・参加者対象・規模  学生・一般 300名 
・参加費  学生300円 一般1000円  



◆企画の目的
・イラク戦争の現場の声を聞く。
・国際貢献として日本に求められていることを知る。
・平和構築のために必要なことを学ぶ。
・筑波大学の学際性あふれる学生と共に、平和について意見を交換する。

◆予定プログラム
6月6日(土)17:30開場 
・18:00~18:20  主催者あいさつ イラクの情勢の概要発表
・18:30~20:00  シャキルさん講演・質疑応答 
終了後・感想交流会  (交流会参加希望者は交流会会場へ)

6月7日(日)13:30開場(予定)
・14:00~14:20   主催者あいさつ イラクの情勢の概要発表
・14:30~16:00頃  シャキルさん講演・質疑応答 


イラク人医師 モハメッド・ヌーリ・シャキル氏
 
プロフィール
1976年バクダッド生まれ。経済制裁下のイラクのサダム・メディカル・カレッジで医学を学び、医師となる。2002年12月にヨルダンへ行くが、2003年3月にイラク戦争が始まった直後にイラクに戻り、医療活動に従事。
同年、何者かによって死の脅迫文が届けられ、再び、ヨルダンへ。その後はイラクの医療・人道支援NGO「マーシー・ハンズ」のアンマン・サテライト事務所の開設に尽力した。
 2006年1月に日本に短期滞在し、医師の目から見た経済制裁や占領の実態を報告。同年7月に再び来日し、大阪大学医学部保健学科の研究生となる。その後、大阪大学大学院医学系研究科博士課程に合格し、現在、在籍中。病理学を専攻し、癌研究に従事するかたわら、「マーシー・ハンズ」の日本の支援団体「フレンズ オブ マーシー・ハンズ」の活動に積極的に関わり、マーシー・ハンズの活動のイラクと日本の架け橋となっている。また、関西を中心に、医師の視点からイラク情勢を報告するなど講演活動も行っている。

転送大歓迎ですので、ぜひみなさんご協力お願いします。

参加表明は
webkengaku-2009 <アットマーク> yahoo.co.jp
Webで見たと連絡してください。
チケットを予約しておきます。

詳細は
賢謙楽学のブログ
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/

もしくは
ニコエコデイコのブログ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/

よろしくお願いします。  

Posted by トライバック at 10:13Comments(0)地域の活動

2009年05月04日

つくば市民!みんな気を付けて。

4月ケンガクという学習イベント
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/blog-entry-163.html

で、Fさんの調べでわかったこと。


(これは筑波大学周辺での犯罪件数ランキングです)

自転車の盗難などの犯罪件数の実態を語ってくれました。

筑波大学の近辺で起きる犯罪で、警察が把握しているものだけでも、

吾妻 200件 (50%は自転車強盗)
天2 163 (80%はオートバイと自転車強盗)
天3 103 (上に同じく)
吾妻2 94 
春日4 83 
研究学園77 
天王台1 69 
春日2 63  
春日3 60

つくば市のつくば市生活安全課ホームページより

と年間合計912件!

つまり、把握されていないケースも考えると、1日3件の犯罪がある!犯罪多発地帯に、われわれは住んでいるということになります。

みんな気を付けよう!

さらに、宗教勧誘の実体験についてみんなで語り合うなど、驚きと満足度の高い
たいへん素晴らしい学習会になりました。

けっこうみんな危険な思いをしていることがわかりました。
敵も人を見て攻撃してくるらしいので、普段から威風堂々と過ごしましょう。
ちなみに、相手はとても優しく、疑いたくなるほどやさしく、例年だとそろそろ合宿に誘われるようです。
該当するあなた!

悩んでいたら連絡ください!
私たちは効果的な断り方も学びましたので。。  

Posted by トライバック at 12:50Comments(0)地域の活動

2009年05月02日

明日は憲法記念日!で憲法フェスティバル!





明日、5月3日は憲法フェスティバルが水戸であります!

927は車で行きますので、行ける人がいたら連絡ください!

たくさんの年配の方々が、一生懸命準備しています。

GWの中日の直前での告知ですが・・・。

以外とぽかんと空いてしまった1日を学びに使いましょう。

マスクを付けて、インフルエンザに注意しながら行ってきたらまた報告したいと思います。


では。。  

Posted by トライバック at 21:10Comments(0)地域の活動

2009年04月28日

元特攻部隊の人と対話し、大切なことを学ぶ


戦争経験者の貴重な声を聴く機会ですのでぜひ午前だけでもご参加ください!


筑波大学以外からも多数参加予定。

市民協力型の学びの実現!4月ケンガク
4月29日(水)9:00~21:00頃
「大切なことを1日で学びきる
最高の夕日を浴びながら」
主催:賢謙楽学、参加無料→できれば申し込みを★
場所:筑波大学 総合交流会館 (筑波大学 大学会館前バス停 降りてすぐ、ガラス張りの建物です)
地図を表示


【プログラム】
9:00~10:00 
アイスブレイク・自己紹介のマナーを学べ
10:15~12:15
戦争とは?元人間魚雷隊員を囲むお話し会
 <昼休憩>
13:30~14:15
筑波大学とは?~筑波大学攻略法~
14:30~15:45
とっておきの名言から学ぶ 教養講座
~科学、エコ、医療、政治、教育~
 <移動>
17:30~19:00
宝鏡山ハイキング~最高の夕日を浴びる~
涙を拭きとるハンカチのご準備を
+希望者による交流会

フィナーレは、最高の夕日を見にハイキングに行きます。
宝鏡山という山に行くのですが、超ベテランの地元の方にガイドも頼んでありますので、つくばの歴史を再発見しに出かけましょう!

ちなみのこの夕日を見て、泣かなかった女の子はいないという噂の絶景らしいですよ。

みなさんふるってご参加ください。

詳細はケンガクとケンサク
  ↓
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/

P.S.
4月27日(月)~5月1日(金)@筑波大学総合交流会館
このキャンパスにうずまく名言展
いろんな学類の人から集めた名言を展示します。
名言に対するコメントもできる参加型の展示です。
名言を人生の肥やしにするためにも、どうぞ期間中に一度はご来場ください。
あなたの肥やしが誰かの人生を変えるかも…。

参加申し込みは不要、部分参加大歓迎ですが、連絡くれると助かりまーす。

よろしくお願いします。
  

Posted by トライバック at 13:39Comments(0)地域の活動

2009年04月28日

つくばプレミアム商品券の詳細(4日間限定販売)

経済効果はいかに??

定額給付金をつくば市で使ってくれっていう作戦なのでしょうね。

買って使い切れば、お得なのは間違いないけどなくさないようにしないとね。

ちなみにこれは、トライバックが彼をテーマにして曲を作った
→「ミヒャエルエンデ」
などが推薦していた、地域通貨というものですね。

これからの時代のキーワード
地域通貨 知らない人は調べましょう!

明日のイベントでは解説があるかもね~
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/blog-entry-159.html


以下、つくば市HPより
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/266/004958.html

つくば市商工会では,市内商工業の活性化が図れるよう,購買意欲を促進するためのプレミアム付き商品券(名称:つくばプレミアム商品券)を発売します。

 この商品券は,市内の景気対策として,地元中小企業支援と消費拡大を,さらには生活支援を目的に,市内の取扱登録店各店で,市民又は通勤・通学者の皆様にご利用いただけるものです。

◇商品券名称:つくばプレミアム商品券
◇商品券内容:10%プレミアム付き 1冊10,000円
       (額面1,000円券7枚,500円券×8枚綴:11,000円相当額)
◇商品券発行部数:12,000部
◇商品券販売期間及び販売時間 
  平成21年4月27日(月)~4月30日(木)の4日間で午前9時~午後5時まで
※売り切れ次第終了
◇商品券販売場所:春日庁舎を除くつくば市役所各庁舎特設販売コーナー
(4月29日(水)の昭和の日は大穂庁舎のみの販売)
◇購入限度:1世帯50,000円
◇ご利用方法:市内取扱登録店舗各店

     ※1 商品券販売時に取扱店舗をご案内いたします。
       取扱店舗には,幟旗,シールが設置されております。
     ※2 市内取扱登録大型店舗(売り場面積1,000平方メートル以上の物販店)では
       1,000円券5枚まで使用可能。
       その他の取扱店舗では,全商品券が使用可能。
     ※3 この商品券では釣り銭は支払われません。
Adobe PDFファイル つくばプレミアム商品券取扱店リスト(平成21年4月23日現在)(155.0KB)
◇利用期間:平成21年4月27日(月)~10月25日(日)

◇問い合わせ先:詳細については,つくば市商工会(849-0298)又は市役所産業振興課(864-3263)
までお問い合わせ下さい。


  

Posted by トライバック at 12:33Comments(0)地域の活動