★【 カラーミーショップ 】なら売上倍増!★
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!

産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
オンラインショップ・ショップブログ・モバイルショップがあるから売上も倍増!メルマガ機能・ポイント機能を使い倒して、リピーターもゲットしちゃおう!
産業技術総合研究所放射線情報@つくば←こちらをクリックで確認
mixiチェックボタン登場→mixiチェック
2009年02月25日
格安つくば駅発、温泉ツアー
2009年02月20日
あと2日!しかないよ~ 芸術専門学群制作展
現在、筑波大学の芸術専門学群の人たちの作品が展示される、
芸術専門学群卒業制作展・博士前期課程芸術専攻修了制作展卒業制作展ってのが、
つくば市市立図書館のアルスホールといえばわかるか?
(つくば駅とエキスポセンターのロケットの間です)
正確には、茨城つくば美術館で、
なんと入場無料でやっています。
感無量です。

現在の期間は、素晴らしい作品のなかでも、
博士課程の学生の作品が紹介されている期間で、
○修了制作展(2月17日-22日)
博士前期課程芸術専攻
・芸術学:美術史 芸術支援 洋画[版画] 日本画 彫塑 書
・デザイン:総合造形 クラフト 構成 ビジュアルデザイン 情報デザイン プロダクトデザイン 環境デザイン 建築デザイン
すげーすげーとため息がもれる作品が満載です。本当に。
すげーって言ったら罰ゲームってのでも、すげーって言っちゃいそうな勢いです。
まだ行かれていない方は、ぜひ、ぜひ、足を運ばれると良いかと思います。
個人的に印象的だったのは、広島の原爆の漫画と、漢字が笑っているやつですかね。
作った人と会って話したいですね~。
詳しくは行ってみてからのお楽しみです。
ほんと行かなきゃ損ですよ~
芸術専門学群卒業制作展・博士前期課程芸術専攻修了制作展卒業制作展ってのが、
つくば市市立図書館のアルスホールといえばわかるか?
(つくば駅とエキスポセンターのロケットの間です)
正確には、茨城つくば美術館で、
なんと入場無料でやっています。
感無量です。
現在の期間は、素晴らしい作品のなかでも、
博士課程の学生の作品が紹介されている期間で、
○修了制作展(2月17日-22日)
博士前期課程芸術専攻
・芸術学:美術史 芸術支援 洋画[版画] 日本画 彫塑 書
・デザイン:総合造形 クラフト 構成 ビジュアルデザイン 情報デザイン プロダクトデザイン 環境デザイン 建築デザイン
すげーすげーとため息がもれる作品が満載です。本当に。
すげーって言ったら罰ゲームってのでも、すげーって言っちゃいそうな勢いです。
まだ行かれていない方は、ぜひ、ぜひ、足を運ばれると良いかと思います。
個人的に印象的だったのは、広島の原爆の漫画と、漢字が笑っているやつですかね。
作った人と会って話したいですね~。
詳しくは行ってみてからのお楽しみです。
ほんと行かなきゃ損ですよ~
2009年02月18日
ボランティアセンターピアラのカフェボラ

筑波大学のボランティアを紹介する取り組みです!
筑波大学の中央図書館入口のスペースで、20:00までやってます。
オススメの楽しいボランティア情報がたくさんあります。
興味のある方はぜひお越しください。
ということです。
今日来れない人は、次回に期待!
ウェブでもある程度見られます。
「ピアラ」で検索してください。
2009年02月14日
逆チョコ!? →ユニバーサルソーラン踊ります
トライバック ドラムス
927

レベルごとに説明しよう、
レベル1
義理チョコとは、
職場での関係を友好に保つために、送るチョコであり、比較的安価に済まされることが多い。
例) アーモンドチョコ1粒とか・・・
レベル2
友チョコとは、
女の子同士が、バレンタインデーにチョコを贈りあう儀式のことをいう。
例)手作りのものが多かったりするそうな。。
レベル3
逆チョコとは、
男の人が女の人にバレンタインデーにチョコを贈ることをいう。
例)知りません。
あの手この手でチョコの売り上げを伸ばすための、チョコ業界の新用語。
勉強になりましたか??
こんなこと書いている人はチョコなんてもらえないんですがね。
さて、本題!
本日、土浦駅前ウララビルの最上階にある、県南生涯学習センターで
よさこいソーラン踊ります!ユニバーサルソーランです!
近くの方はどうぞお立ち寄りください。
『土浦ウララ』
場所:ウララ6階多目的ホール
流れ:
リハーサル-11:30
スタンバイ-13:00
※客席にて、出番まで待つ。他の団体の演舞を見る。
本番-14:40
※プログラム8番目のとり。3曲演舞予定!
終演-15:00
土浦では、伝統的な蔵などで、本日からひな祭りイベントもやっているみたいですよ~
927
レベルごとに説明しよう、
レベル1
義理チョコとは、
職場での関係を友好に保つために、送るチョコであり、比較的安価に済まされることが多い。
例) アーモンドチョコ1粒とか・・・
レベル2
友チョコとは、
女の子同士が、バレンタインデーにチョコを贈りあう儀式のことをいう。
例)手作りのものが多かったりするそうな。。
レベル3
逆チョコとは、
男の人が女の人にバレンタインデーにチョコを贈ることをいう。
例)知りません。
あの手この手でチョコの売り上げを伸ばすための、チョコ業界の新用語。
勉強になりましたか??
こんなこと書いている人はチョコなんてもらえないんですがね。
さて、本題!
本日、土浦駅前ウララビルの最上階にある、県南生涯学習センターで
よさこいソーラン踊ります!ユニバーサルソーランです!
近くの方はどうぞお立ち寄りください。
『土浦ウララ』
場所:ウララ6階多目的ホール
流れ:
リハーサル-11:30
スタンバイ-13:00
※客席にて、出番まで待つ。他の団体の演舞を見る。
本番-14:40
※プログラム8番目のとり。3曲演舞予定!
終演-15:00
土浦では、伝統的な蔵などで、本日からひな祭りイベントもやっているみたいですよ~
2009年02月13日
市民と学生を結ぶ会議 2.13(金)19:00~
明日の夜には、
いま。
つくばで最も熱い会議!

イバライガーも、
ユニバーサルソーランも、
劇団態変実行委員会も、
イラク人医師シャキルさん講演会も、
その他、厳選話題を揃えた
市民と学生を結ぶ会議が開催されます!
http://citizen.tsukuba.ch/
みなさんの知恵とアイデアとコネクション、フルスロットルですよ!
ぜひご来場ください。
いちおう趣旨は、市民と学生を結ぶテーマで社会貢献になればいいわけです。
自分、こんな企画やりたいんだけど、どうしたらいいんだろう。
などの相談にも丁寧に応じます!
ぜひ、ぜひ。
つくば市市民活動センターでやります!
→http://www.com-cen.net/
2月13日(金)19:00~22:00 希望者は泊まり込み!
参加無料
もう参加するしかないね。こりゃ。
いま。
つくばで最も熱い会議!

イバライガーも、
ユニバーサルソーランも、
劇団態変実行委員会も、
イラク人医師シャキルさん講演会も、
その他、厳選話題を揃えた
市民と学生を結ぶ会議が開催されます!
http://citizen.tsukuba.ch/
みなさんの知恵とアイデアとコネクション、フルスロットルですよ!
ぜひご来場ください。
いちおう趣旨は、市民と学生を結ぶテーマで社会貢献になればいいわけです。
自分、こんな企画やりたいんだけど、どうしたらいいんだろう。
などの相談にも丁寧に応じます!
ぜひ、ぜひ。
つくば市市民活動センターでやります!
→http://www.com-cen.net/
2月13日(金)19:00~22:00 希望者は泊まり込み!
参加無料
もう参加するしかないね。こりゃ。
2009年02月11日
全人類に送る!これが大学だ!
トライバック
ドラムス 927
現在、計画中です。
普通の社会人の方は無理かもしれませんが、こういう時に有給休暇を使いましょう!

参加したい、高校生大募集!これこそ本当のオープンキャンパス!
あ、もちろん大学生も大歓迎です。
そして、大きくやるためにもスタッフ募集です。
気軽にコメントください。
詳しくは
賢謙楽学のブログにて
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
昨年度の様子はこちら
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/blog-entry-48.html
知り合いのお子さんにお知らせください。
やさしい先輩たちが、進路相談にも乗りますよ。
ドラムス 927
現在、計画中です。
普通の社会人の方は無理かもしれませんが、こういう時に有給休暇を使いましょう!

参加したい、高校生大募集!これこそ本当のオープンキャンパス!
あ、もちろん大学生も大歓迎です。
そして、大きくやるためにもスタッフ募集です。
気軽にコメントください。
詳しくは
賢謙楽学のブログにて
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
昨年度の様子はこちら
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/blog-entry-48.html
知り合いのお子さんにお知らせください。
やさしい先輩たちが、進路相談にも乗りますよ。
2009年02月04日
ワンクリック募金!スタート
ドラムス
927
ワンクリック募金!スタートしました。
ブログの左側にある「イーココロ」ってのをクリックすると、NGOに募金されます。
小さなことかもしれないけど、やれることがあるんだな。

このブログでのクリック募金は、A SEED JAPAN という
自分もボランティアとして参加した、ap bank fesや、エコプロダクツ展 などのイベントで
ごみ分別のナビゲーションを中心として、活動している国際青年NGOに行くようになっています。
ということで、トライバックのブログに来た時は、ワンクリックもよろしくです。
927
ワンクリック募金!スタートしました。
ブログの左側にある「イーココロ」ってのをクリックすると、NGOに募金されます。
小さなことかもしれないけど、やれることがあるんだな。

このブログでのクリック募金は、A SEED JAPAN という
自分もボランティアとして参加した、ap bank fesや、エコプロダクツ展 などのイベントで
ごみ分別のナビゲーションを中心として、活動している国際青年NGOに行くようになっています。
ということで、トライバックのブログに来た時は、ワンクリックもよろしくです。
2009年02月03日
このブログ&団体 ちょ~おすすめ
ドラムス
927

ライブでも宣伝しましたが、以下が私のおすすめの活動です!
興味ありそうな団体にどんどん足を踏み入れてください。
どの団体もいつでもウェルカムです!
☆本気で日本の医療を救う企画 医っQ☆
http://medicalaction.tsukuba.ch/
日本の医療を救うために、茨城県医師会・筑波大学附属病院も協力!
新聞社6社に掲載。ラヂオでも紹介されました!2009年第2弾もやります。
★劇団態変公演実行委員会★
http://taihen.tsukuba.ch/
2009年5月10日、海外でも評判の障害者だけの劇団「態変」を土浦に招いて公演。
実行委員会募集中です!みなさんのブログで取り上げてくれるだけでも大歓迎です!
☆変えなきゃつくば☆
http://change.tsukuba.ch/
一見、安泰なように見えるつくば市もじっくり見てみると、見つかる穴。。
つくばを良くするためにも考えなきゃ!で、月1回カフェ実施中。
★筑波大学 斬桐舞★
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/
「ユニバーサルソーラン節」をキーワードに、地域活性化計画進行中!
8月8日に開催される全国障害者問題研究会などへ向けて特訓中!動画で見れます!
☆筑波大学 環境コミュニケーションラボ☆
http://kancommu.tsukuba.ch/
環境コミュニケーションという未開拓の分野に、学際色豊かなエリートが集まる!?
参加希望者、随時受付中!あなたの一言が世界を転がす!?
★福祉・地域活動系団体合同 2学期新歓★
http://gdsk.tsukuba.ch/
筑波大学の福祉・地域活動系団体が、2学期に合同で説明会を行いました。
社会貢献を果たしている団体が19団体も揃いました。まだまだ筑波大いくぜ!
☆3Eカフェ・プロジェクトチーム☆
http://t3ecafe.tsukuba.ch/
3つのE を合言葉に、カフェを片手にお話しましょう!
あなたの住みたい街「つくば」はどんなものでしょう?気軽にお越しください。
★国際問題研究会(イイラ)★
http://iira.tsukuba.ch/
国連の下部の学生組織に加盟する国際系団体!オバマさんの登場!
未曾有の大不況!週に1回、世界の話題をアットホームに学んでいます。
☆capcap298”(きゃぷつば)☆
http://capcap298.tsukuba.ch/
ペットボトルのキャップを回収してワクチンにするという活動をつくばで展開中!
捨てるものが、ワクチンにかわる!? ただし、みんなシールははがしてね~!
◆賢謙楽学(ケンケンガクガク)◆
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
筑波大学が総合大学であることを活かすための学生サークルとして2007年度発足。
自分と違う分野の仲間を見つけたいなら、月に1回ケンガクだ!
927
ライブでも宣伝しましたが、以下が私のおすすめの活動です!
興味ありそうな団体にどんどん足を踏み入れてください。
どの団体もいつでもウェルカムです!
☆本気で日本の医療を救う企画 医っQ☆
http://medicalaction.tsukuba.ch/
日本の医療を救うために、茨城県医師会・筑波大学附属病院も協力!
新聞社6社に掲載。ラヂオでも紹介されました!2009年第2弾もやります。
★劇団態変公演実行委員会★
http://taihen.tsukuba.ch/
2009年5月10日、海外でも評判の障害者だけの劇団「態変」を土浦に招いて公演。
実行委員会募集中です!みなさんのブログで取り上げてくれるだけでも大歓迎です!
☆変えなきゃつくば☆
http://change.tsukuba.ch/
一見、安泰なように見えるつくば市もじっくり見てみると、見つかる穴。。
つくばを良くするためにも考えなきゃ!で、月1回カフェ実施中。
★筑波大学 斬桐舞★
http://thekirikirimai.tsukuba.ch/
「ユニバーサルソーラン節」をキーワードに、地域活性化計画進行中!
8月8日に開催される全国障害者問題研究会などへ向けて特訓中!動画で見れます!
☆筑波大学 環境コミュニケーションラボ☆
http://kancommu.tsukuba.ch/
環境コミュニケーションという未開拓の分野に、学際色豊かなエリートが集まる!?
参加希望者、随時受付中!あなたの一言が世界を転がす!?
★福祉・地域活動系団体合同 2学期新歓★
http://gdsk.tsukuba.ch/
筑波大学の福祉・地域活動系団体が、2学期に合同で説明会を行いました。
社会貢献を果たしている団体が19団体も揃いました。まだまだ筑波大いくぜ!
☆3Eカフェ・プロジェクトチーム☆
http://t3ecafe.tsukuba.ch/
3つのE を合言葉に、カフェを片手にお話しましょう!
あなたの住みたい街「つくば」はどんなものでしょう?気軽にお越しください。
★国際問題研究会(イイラ)★
http://iira.tsukuba.ch/
国連の下部の学生組織に加盟する国際系団体!オバマさんの登場!
未曾有の大不況!週に1回、世界の話題をアットホームに学んでいます。
☆capcap298”(きゃぷつば)☆
http://capcap298.tsukuba.ch/
ペットボトルのキャップを回収してワクチンにするという活動をつくばで展開中!
捨てるものが、ワクチンにかわる!? ただし、みんなシールははがしてね~!
◆賢謙楽学(ケンケンガクガク)◆
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
筑波大学が総合大学であることを活かすための学生サークルとして2007年度発足。
自分と違う分野の仲間を見つけたいなら、月に1回ケンガクだ!